TA_LOG

TA-LOG

理想の在宅ワーク環境づくり

2022-01-01から1年間の記事一覧

NuPhy Air 75 | Win/Mac併用可能な最高のロープロファイル・キーボード

今年最後は「NuPhy Air 75」のレビューです。 ロープロファイルのメカニカルキーボード、ホットスワップ対応とデザイン性だけでなく機能面も最高。

Philips Hue Go | 間接照明はこれで良い

Philips Hue Go を導入してみました。 テーブルランプとしてとても良くできていて、「映え」ます。

Philips Hue |実用性最高のトランスフォームが完成

Philips Hue Play ライトバーをカメラライトに「トランスフォーム」させました。

idontknow.tokyo METHOD|アイディアを生むためのミニマルな方法

【レビュー】idontknow.tokyo METHOD アイディアを生むためのミニマルな方法 改めて、アナログでのアイディア出しって良いなぁと実感。

Manfrotto ミニ三脚 POCKET S|変態的に小さい機能性抜群の三脚

Manfrotto POCKET Sをカメラライト用に購入してみました。 ギミック満載で変態的なまでに小さく、使いやすいですね。 三大欲求の一つ、「カメラマウント欲求」を満たしてくれる一品でした。

idontknow.tokyo|STACK blackとりあえずを受け止める最もミニマルなトレイ

idontknowtokyo デザインの「STACK」という製品のレビュー記事です。 究極にシンプルなトレイですが、見た目にも美しく機能的でした。 Blackを買いましたが、グレーも欲しい…

文房具屋さん大賞 2022|サクラクレパス ボールサイン iDプラス が渋い

サクラクレパス ボールサインiDプラスが素晴らしく、大人っぽく渋い! これだけ上質なボールペンが1本350円って… という記事になります

【Amazon購入品】bibibo カメラライト LEDビデオライト|コスパじゃなくて「価格のバグ」

Amazon Black Friday購入品レビューです。 ノーブランドのビデオライトが「699円」だったのでネタで買ってみたら思いのほか良く、ビデオ会議「映え」を狙っています。

Orbitkey Desk Mat Slim|これが世界一洗練されたデスクマットだ

orbitkey desk mat slimのレビュー記事になります。 世界一洗練されたデスクマットですね。今までM、Lの2サイズ展開でしたが「Slim」サイズが丁度良いサイズ。 デザインのお手本のような素晴らしい製品です。

CalDigit Thunderbolt 4(2.0m)購入|かなりデスクがすっきりしました。

caldigit thunderbolt4 2.0mを購入しました。 もう一度言いたい。 caldigit thunderbolt4 2.0mを購入しました。 視覚的なノイズも減りスッキリしました。#caldigit から表彰されても良いレベルの「愛」です。

【Amazon購入品】SATECHI アルミニウム2in1マグネット ワイヤレス充電スタンド|美しすぎるワイヤレス充電器

Amazon Black Fridayで「Satechi 2-in-1 ワイヤレス充電器」を購入しました。 これは、デザインが秀逸ですね。 最早インテリアと言っても良いレベルですね。

CalDigit TS4|最強/最高級のThunderBold4 ドッキングステーションの決定版

CalDigit TS4導入レビューとなります。 「ドッキングステーション」を買うのであれば、これを買ておけば不満な人はいないはずです。 配線もスッキリしましました。

JACKAL CLARA Desk Calendar 2023|ミニマルでインテリアに馴染む美しい卓上カレンダー

JACKALのCLARA Desk Calendarを購入しました。カレンダーリフィルとアクリル台座のセットですが、カレンダーリフィルのみの販売もあり、長く使える素晴らしいデザインの卓上カレンダー。 表参道のSPIRALで完全に一目惚れです。

【購入レビュー】iPad mini6 Magsafe化|Ulanzi スマホスタンド

iPad mini6を120%使い倒すべく「Ulanzi スマホスタンド」を購入してみました。 iPad mini6にメタルプレートを貼り付ける必要はありますが、角度調整、チルトと便利すぎます。

【レビュー/DIY】1/5で作るGrovemade風DeskShelf|Aothia Dual Monitor riser

米Amazon.comで購入したデスクシェルフが1週間足らずで到着しました。 $60とは思えない質感ですね。 「Aothia」というブランドは日本ではデスクマットぐらいしかないので、是非日本でも販売してほしいですね。

ScreenBar Halo|無線リモコン用の保護フィルムを作ってみる

BenQScreenBarHaloのリモコンの指紋がすごい気になるので、保護フィルムを円形に切り抜いてみました。

BenQ ScreenBar Haloレビュー|モニターライトの最高峰|禁断のScreenBarPlus VS ScreeBarHalo比較

BenQ ScreenBar Haloのレビュー記事になります。 禁断のScreenBar Plus VS ScreenBar Haloの比較もしてみました…

【Amazon.com】円安真っ只中に海外通販をしてみる|Aothia Large Dual Monitor Stand Riserを購入するか…

円安真っ只中ですが、米amazon.comでデスク周りの製品を物色してみたので記事にまとめました。 関税・送料込みでも安いケースもあるので、結構ありっすね。 Aothiaというメーカーのデスクシェルフを注文してみました。

【コスパのバグ】X3202ライクな見た目で100円|DAISO クラフトナイフ

DAISO クラフトナイフにアルミニウム製の商品が追加されていました。 X-ACTO X3202を意識したようなデザインでかなり良い。

【IKEA】OBEGRANSAD オーベグレンサッドを見てきた

IKEAの新製品OBEGRANSAD オーベグレンサッドを「見てきました」 唯一悪くなかったスピーカースタンドぐらいは次に行ったときに買うと思います。 レコードプレーヤーが日本未発売が悲しいなぁ…

【ガジェットの極み】DMM.makeでオリジナルパーツを3Dプリント発注してみた

ガジェットの極み オリジナルパーツ発注しました。 Philips Hue LightBar用のカメラマウンターが無いので、DMM.makeで3Dプリントサービスを利用してみました。 今回は「発注まで」の記事となります。

究極の「Web会議」音質環境を構築しました

SHURE MV7 x MOTU M2 XLRケーブル接続での運用で最高のWeb会議音質に到達しました。 「声」は「説得力」に直結するので、仕事をスムーズに進めるためにこだわってみました。

【レビュー】Amazonベーシック スピーカーケーブルワイヤー 金メッキバナナチッププラグ付き|果てしないスピーカーケーブルの世界を見た

【レビュー】Amazonベーシック スピーカーケーブルワイヤー 金メッキバナナチッププラグ付き CL2-99.9%無酸素-1.8mをAudioengineA2+に装着。 純正よりもしっくりきます。 無酸素銅なので、音質改善したのか?

【レビュー】MOTU M2 | ハイエンドクラスの音質で見た目100点の神機材

【レビュー】MOTU M2の記事を投稿しました。 ハイエンドクラスの音質、デザインも最高ですね。

CLASSIC PRO(クラシックプロ)DRR020 | 端子が硬すぎて断念しました

【レビュー】サウンドハウスプロデュースの「CLASSIC PRO DRR020」。質感は良いが「RCAジャック」が硬過ぎますね。こういうモノなんですかね?

Audioengine AE-DS1Mレビュー | 音質の向上とデザイン性が神がかっています

Audioengine A2+を導入したら、スタンドも欲しくなったので、純正スタンド AE-DS1M を購入しました。 インシュレーターとして音の広がりが良くなりますね。

【購入レビュー】Audioengine A2+Wireless 完璧だ…

AudioEngineA2+ 購入レビューです。 オーディオ沼が見えていたので一発で終わらせる一品ですね。

NIMASO USB Type-C延長ケーブルで配線がよりシンプルになった

NIMASO USB-C延長ケーブルを購入しました。Amazonベーシックモニターアームの長さにジャストサイズで、配線整理が進みました。

ノートPCを宙に浮かせる。Amazonベーシック モニターアーム用マウントトレー

Amazonベーシック モニターアーム用 マウントトレーを導入してノートPCを宙に浮かせてみましたが、これは便利!というレビューとなります。 そろそろ配線整理をしなければ…

belkin BOOST↑CHARGE Wireless Charging Dual Pads 15Wがミニマルで機能性十分

Belkin BOOST↑CHARGE Wireless Charging Dual Pads 15wを購入しました。 マットなデザインで機能も十分。 IPhoneとAirpodsPro同時に充電出来るという便利なやつです。