2023-01-01から1年間の記事一覧
EaseUS Todo Backup for Macというデータ管理ソフトを導入しました。 スケジュール管理も出来て、圧倒的にデータ管理が「らく」になりますね。
「COLBOR CTRL1」という撮影ライト用の物理リモコンを購入しました。 デザイン・操作性含めて「最高」です。
ambieというイヤーカフ型のイヤホンを嫁さんから少し借りてみました。 「ながら聴き」に最適。 ファッションとしても良さそうですが、耳のでかい私には全く似合いませんね。
シリーズラストです。 ソフトボックスには「SmallRig RA-D55」を使用して、ようやく撮影ライトの設置が完了しました。 SHARGEEK STORM2のみでモバイルバッテリー駆動の撮影ライトでロマンしかない仕様に出来ました
シリーズ第4回 ようやくColbor CL60を設置しました。 SHARGEEK STORM2からの給電方式にしました。
シリーズ3回目 COLBOR CL60を購入 1.ポールへの設置 2.スーパークランプを設置 次に「SOUND HOUSE」のトレイを設置してみたが、すごく良い感じに仕上がってきた
COLBOR CL60を購入 「ポールに設置する事」にしたが、設置方法として「Hemmotopスーパークランプ」で固定してみた。 剛性抜群で満足のいく製品だ というシリーズ第2回目です
COLBOR CL60を購入したが、設置場所を検討した結果、ポールに組み付ける事にした。 というシリーズ第1回目です
Standard Productsで見つけた「円形型陶器植木鉢」が素晴らし過ぎました。 10cmサイズからあるので、デスクに置いても良さそうです。
BEGALO JAPANAさんの「ONSURUサマーキャンペーン」で当選した「ONSURU マウスパッド付きPCケース」を使用してみました。 「スリーブケース」探しの旅も一旦フィニッシュしようと思います。
Amazonプライムデー先行セールで以前から欲しかった「Xiaomi製の電動ドライバー」を購入しました。 HOTOが全てを製造しているだけあってデザインと使いやすさ抜群です
SHARGE STORM2のレビュー 透明ボディの見た目が最高にカッコイイが、機能面でもかなり満足のできる次世代モバイルバッテリーです。
Apple Watchで一番困るのが「バッテリー持ちの悪さ」 本製品はAppleWatchの充電だけでなく、モバイルバッテリーとしても使用できる為 この問題を全て解消してくれる製品と言っても良い 「充電ドック」と「モバイルバッテリー」の組み合わせで「充電スタンド…
Baseus PD充電器65W USB電源タップを導入して見ました USB4ポートxコンセント2ポートの超コンパクトな「できるやつ」です。
REALFORCEのマウスを触りにビックカメラ有楽町店に行ってきました。 FlexiSpot,CofoChair等も取り扱っており、何時間あっても足りない。 物欲刺激されまくりました
Ulanziのタブレットアームを使用して、モニタ横にiPadProを設置してみたら便利過ぎました
マットブラックとメタルが美しい3 in 1 充電器を購入しました ⭕️デザイン抜群 ⭕️値段が安くコスパが高い 黒好きにはたまらないですね
ACEFAST Crystal(2) T8のレビュー記事です ⭕️透明ボディ洒落ている ⭕️Bluetooth5.3対応 ⭕️デュアルドライバー搭載 ⭕️ENC通話ノイズキャンセリング搭載
ユウボク東京さんから提供頂いたデイズポーチのレビュー。 ⭕️9つのポケット ⭕️大きく開く、口金入りのメインポケット ⭕️自立型ガジェットポーチ これは、ガジェットポーチの完成系ですね。
IKEAのタブレットホルダー、HAVREHOJ(ハーヴレホイ)を購入しました。 白 x コルクという、反則級のデザイン。オススメです
RORRY ワイヤレス充電器 4in1 モバイルバッテリーのレビュー ⭕️ワイヤレス充電全部盛り ⭕️モバイルバッテリーとしても使用可能 機能的で面白い製品です。
RORRYのMagsafe対応スマホリングを購入しました。 ⭕️マグネットが強力 ⭕️15Wの出力 ⭕️AppleWatchとの同時充電 とても良い製品ですね
遊舎工房でNuPhyが販売が開始されたので、早速見てきました。 AIRシリーズ、Haloシリーズ両方触れます。 遊舎工房の皆様、NuPhy Japan新里様 色々と有り難うございました。
在宅ワークの特権として、梅雨時期前にアロマディフューザーを変えました。香りは大事ですね。
どこか既視感のあるミニ卓上用ちりとりほうきセットなるものをStandard Productsで購入しました。 ブナとスチールの組み合わせが見た目に最強です。
3Dプリンターで使用する「ニッパー」を購入してみました。小さいながら、使いやすく最高。
Standard Productsで販売されているナカバヤシのOEMの「ハサミ」。 剪定バサミをヒントにした切れ味とマットブラックのデザインが最高でした
「ミニ情報カード」という名刺サイズの紙を使い倒すべく、2つほど3Dプリンターで作ってみた。という短い記事です。
3Dプリンター民に教えたい。 100均の「ハイカーボン入りヘラ」で良いという結論が私の中で出ましたので、オススメです。
NITORIで「響カンゾ」という防音・防振ゴムを購入しました。 NASをデスクに直置きしたら、音が微妙に気になったので導入しました。 インシュレーターとしても良さそうですね