
- 東プレ RM1
- Key Choronの実機が充実
- キーボード・マウスコーナーはlogicoolが強い
- 充電コーナーは激戦区
- 充実しまくりのオーディオ製品が熱い
- プロジェクターが熱い
- デスク・チェアも充実していた
- まとめ
東プレ RM1
ビックカメラ有楽町店 様で、
— REALFORCE(リアルフォース)【公式】 (@TOPRE_REALFORCE) 2023年6月23日
4月発売のREALFORCE #RM1マウス が展示・販売中です。
クリック感がくせになると評判のリアフォマウス、ぜひお試しください😏✨ pic.twitter.com/CesQIjVEbJ
ありがとうREALFORCE公式さん。お目当てなので一直線に向かってみました
REALFORCEのマウスということだけあり、クリック感は「カチカチ」ではなく、
静電容量無接点方式のキーボードと同じく「コトコト」という心地良さ
側面に2ボタンある「普通のマウス」だが、クリック感は最高品質
ソールはPTFE素材(フッ素樹脂:テフロン)となっており、滑りやすさ抜群
正直にいうと「安い」と思ってしまいました。金銭感覚がバグってる自覚アリ
Key Choronの実機が充実
Key Choronのキーボードの品揃えが恐ろしく多く、サイズ感、打鍵感を試せた
Key Choron Q2
Key Choron PALMREST PR5
「レジン製のリストレスト」が最近気になっていたが、
中でも「PR5」の色合いが抜群に良かった。ショートタイプも質感がよい
個性的なデザインでかなり惹かれます。
DELTAHUB CARPIO2.0も展示中
今まで知らなかったが、CARPIO2.0だけでなく、デスクパッドも取り扱っており
実店舗でフィット感を体験出来る。金額もポイントバックを考えるとお安め
これは「試してから買った方が良い製品No.1」なので、自分の手にあったサイズ選びには最高
キーボード・マウスコーナーはlogicoolが強い
logicool KX850M
左手デバイス TourBox
DMM.make リングライト
Audio-Technica マイクスタンド
充電コーナーは激戦区
充電コーナーで一際シェア率が高かったのがANKER
CIOの製品も充実しているので実機サイズを見たい時は実店舗に限る
充実しまくりのオーディオ製品が熱い
Audio-Technica SOUND BURGER
色々見てたらレコード熱が再燃しそうです。設置し直そうと思います
SHOKZ 骨伝導イヤホン
イヤーピース
「充実し過ぎでしょ」と思えるほどの品揃え
Final
Shure
複数のイヤホンを同時に視聴できるのも実店舗の魅力
スピーカーコーナーは最大の沼
最大の「沼」コーナーなので足早に立ち去ったが、
最高グレードからエントリーモデルまで幅広く取り扱っていた
インシュレーター天国
インシュレーターの品揃えが恐ろしく多く、「沼」を感じた
組み合わせを推奨されていた
スピーカー沼に落ちた瞬間にもれなく「インシュレーター沼」にもはまりそうだ
プロジェクターが熱い
安いプロジェクターでも買おうかと思っていたが、実際の品質さを見比べると
一目瞭然の画質の差があり、それなりの製品を買わないと使わなくなりそうだ
同じ環境でもかなり画質に差が出てますね。
一覧性の高さは実店舗ならではの魅力の一つですね。
デスク・チェアも充実していた
FlexiSpot E8 / FlexiSpot V6
FlexiSpotの取扱店舗としてビックカメラ、ヨドバシなど家電量販店があり、
ビックカメラ有楽町店でも一部製品を取り扱っていた
FlexiSpot GT2
FlexiSpot GT2は初めてみたが、リモコンがデスクに埋め込まれており便利そうだ
COFO Chair Premium
普段は「アーロンチェア」を使用しているが、座り心地抜群だった
新しく買うのであれば、COFO Chairにすると思う
存分に試座した結果、ランバーサポートとヘッドレストがとても良い感じだったが
座面は「日本人体系」に合わせて作られている。
アーロンチェアでも「Cタイプ」を使用している為、やや小さく感じた
まとめ
目的の「東プレRM1」を試したが、クリック感抜群でそれだけでも買う価値ありだった
それだけでなく、他の製品についても「展示会状態」なので色々と試せるのが最高
物欲刺激されまくるので、たまには実店舗でウィンドウショッピングするのも良かった
ビックカメラ有楽町店恐るべし…
THE STANDでカヌレを買って帰りました