TA_LOG

TA-LOG

理想の在宅ワーク環境づくり

  • X-Layout/X-Arm
    X-Layout/X-Arm

シックネスゲージ | 3Dプリンタのレベリングを極めてみようと思う

年始に買った「Ender3 S-1」

taroaozora.hatenablog.jp

何度もプリントに失敗しましたが、設定を詰めた結果、安定しました。

ノズルとプレートの距離「0.1mm」の設定精度が重要で「紙」による設定ではなく、
シックネスゲージが最良という結論です。
この製品の特長
  • 0.03mm~0.2mmまで9枚のプレート
  • 合計で1.05mmまで測定可能
紙よりも設定しやすいです。

シンワ測定シックネスゲージB 100mm 9枚組

■商品仕様■
  • 価格:457円
  • リーフの厚み:0.30mm/0.04mm/0.05mm/0.06mm/0.07mm/0.08mm/0.10mm/0.15mm/0.20mm

おそらく3Dプリンタを使用しなければ一生知らなかった「シックネスゲージ」という製品ですが、こんなものあるんですね…

外装

測定機器でお馴染みの「シンワ」製品。

50年の歴史があるメーカーなので安心感があります。

本体

それぞれのプレートの隙間に「オイル」が付いています。

使用前に拭き取った方が良さそうです。

リーフ

扇状に広げられますが、プレートを「ばらす」事が出来ないのがネック。

リーフ25枚組の方はネジを外してばらせるようですが、買い直すことは無いです。

各リーフの厚みは「0.30/0.04/0.05/0.06/0.07/0.08/0.10/0.15/0.20」と極薄です。

丁度「0.1mm」のリーフがあるのでピッタリでした。

調整後のプリント精度

無印良品の「ブロックメモスタンド」を作ってみました。
Fusion360で文字も入れられるので、「FOOLISH」という文字を入れてみました。
特に途中で失敗することなく完成しました。

結論

ノズルとプレートを「0.1mm」に設定するというかなりピーキーな設定ですが、

0.1mmリーフが結構引っ掛かる程度に設定を詰めると印刷が安定します。

「紙の引っ掛かり具合」よりも精度高く設定が出来ます。

3Dプリンタのレベリングにお困りであれば、シックネスゲージはお勧めです。