TA_LOG

TA-LOG

理想の在宅ワーク環境づくり

Keychron K2 version2 静音化 予算1000円弱

KeychronK2の静音化

f:id:TaroAozora:20220313232936p:plain

改造までがロマンなので、静音化してみます。

有名ブロガーでも、YouTuberでもないから失敗してもとはならずですね。

 

今回の静音化ですが、

  1. 静音リング
  2. 防音マット
  3. スプレールブ

一つ一つ試しながらやってみたいと思います。

 

静音リング

f:id:TaroAozora:20220313161801j:image

おそらく、一番静音化に効果があるもの。

打鍵感も変わるので、ご注意。

ちなみに、、、遊舎工房をみてきましたが、140個で880円。

今回はAmazonで500個入りを購入。実質無料と言っていいですね。

 

静音リングをつける

f:id:TaroAozora:20220313162709j:image

左が二つ、右が一つ。

二重だと音はかなり静かになりますが、ストロークが浅い。

タイプ時に、「ねっとりとした」ゴム感を出るので一つにします。

 

防震マットを仕込む

f:id:TaroAozora:20220313163744j:image

使用するのは、NRスポンジゴム。

大分キーボード筐体内部での反響音が鳴っているので、少し手をいれます。

5mm厚の200x200サイズを購入。

このキーボードのサイズ的に、300x300だと、大きく余りそうです。

切る幅も少なくていいので、200x200がおすすめ。

 

ばらし開始

f:id:TaroAozora:20220313164812j:image

キーキャップが外れました。

外側のプレートを外し全バラ完了。

 

f:id:TaroAozora:20220313165731j:image

バッテリーと基盤を外します。

f:id:TaroAozora:20220313171348j:image

ざっくりと、敷き詰め完了。

絶縁シートで覆った方が良かったんでしょうが、まぁ気にしないことに。。。

もう少しきれいに収めても良かったかもですね。まぁ見えないところだしいいか。

 

戻し完了。

f:id:TaroAozora:20220313172029j:image

ここから、さっとスプレールブをしていこうかと。

ルブはスイッチバラしてというのが一般的みたいですが、ざっくりで良いのでは無いかと。無溶剤の低粘度のものを使用。

とはいえスイッチに直スプレーはちょっと、、、

綿棒にシリコンスプレールブを付けて、スイッチひとつずつ撫でます。

f:id:TaroAozora:20220313172802j:image

ネイル用の綿棒を使用かと思ったけど、直スプレーしました。

プシュッと一つずつ。

 

静音リングハメハメタイム

ここはひたすら無心で。

100均のピンセットがちょうど良かったです。

数個どこかに飛んでいきましたが、500個もあるので無視。

 

後片付けと少し馴染ませておく。

f:id:TaroAozora:20220313182113j:image

あとはキーキャップをつけていくだけ。

大まかにここまで一時間ぐらいの作業でした。

 

結果

打鍵感でいうと、正直ほぼ変わらないレベル。

1.5mmなのもあって、キーボードとスイッチが当たる音は若干緩和されたかと思います。

防振シートなのか、スプレールブなのか、カチャカチャ音は大分軽減されたように思います。

特に、中央の方のキーを押したときの反響音は減りましたね。

 

金額 1200円程度

時間 約1時間

 

といったところです。

一部のキーが金属音がまだしているので、ルブし直したり微調整しました。

気にするときになりますね…

 

次はリニア軸

茶軸はタクタイル感があるので、リニア軸を購入して、スイッチの交換してみます。

赤軸よりも重めの「黄色軸」にしますかね。