TA_LOG

TA-LOG

理想の在宅ワーク環境づくり

無料はてなブログで収益を出す為にした事

5月が終わり、googleAdSenseの収益が確定したようです。
まだ振り込まれていませんが、素直にうれしい。
「無料はてなブログ」で試行錯誤した事をまとめます。

1.「質」

数よりも「質」

5月は20記事ぐらい投稿しました。中には「?」という記事も多かったですが、あえて投稿し続けました。

「書いたから、投稿しなければ勿体ない」ではなく、内容が「誰のための何の記事」かを考えないと、結果的にサイトにとってはマイナスにしかならないと思います。

トレンドを見る

記事の質=読みたい情報である

例えばこの投稿であれば

無料のはてなブログで収益化するために必要な事

「ガジェット系」ブログであれば、「雑記」ブログのような形ではなく、「特化型」の方が良いです。

新製品の情報を得るために、SNSを活用するだけでなく、RSSフィードを活用して情報収集をした方が良さそうです。

feedly.com

更新頻度を考える

毎日投稿も良いですが、内容を考えるのであればある程度期間を開けた方が得策のようです。5月はあえて更新頻度を上げ、回転率重視でしたがもう少し、ゆっくりと考えた方がよさそうです。

Templateの構築

ブログを0から書かずにある程度テンプレート化する

コピーしてブログを書くことで、記事ごとのばらつきを抑えています。

また、単純な時短にも有用だと思います。

下書き→Template→・・・→コピーを作成からブログを書くとセッティングの手間が省けます。

2.ブログへの流入経路を確保する

記事が用意できても「まずは知ってもらう」必要があります。

はてなブログの購読

他の方が書かれているブログも非常に有益です。

どのような頻度で更新しているのか、デザインはどうか、見やすさや記事の質はとても参考になるので、購読させていただいています。

SNSを使う

はてなブログ」には「予約投稿」という機能があり、まずは多くの人にブログを公開した事を知ってもらう入り口を作った方が良いです。

ブログランキングサイトへの登録

ランキングサイトからの流入を確保すべく

  1. 日本ブログ村
  2. 人気ブログランキング

の2種類に登録してます。

SEO対策としても有用のようなので、一旦検証中です。

ランキングサイトからのIN率を見ると、流入はあまり見込めないかもしれません。

日本ブログ村はてなブログへの登録方法

にほんブログ村登録後、

「ランキングURL」「バナー」をクリックします。

はてなブログ側の設定

デザインから記事を選択-記事下HTMLにタグをコピー

 

3.収益化

google Adsenseの審査を通過させる

taroaozora.hatenablog.jp

無料はてなブログでも、googleAdSenseの審査は通過出来ます。

収益につながる一方で、サイトのデザインが大幅に崩れ、見たくない、という事にもつながりやすく、UXとしては最小限に留めた方がよさそうです。

1PVあたりの単価も低く、「広告をクリックしてもらい始めて収益」に繋がるので、無為にアクセス数だけを伸ばせば良いというわけではなさそうです。

この辺りはもう少し検証し続けてみます。

Amazonアソシエイト/AliExpress AdCenterに登録し収益を最大化

googleAdSenseの「PV数」だけではかなり利益が低いので、「ガジェット系」ではアフェリエイトリンクを作成します。

  1. Amazonアソシエイト
  2. AliExpressPortal

この2つに絞りました。

Amazonアソシエイトの登録

導入しやすいので、割愛します。

AliExpress.Portalへの登録

AliExpressのアカウントをすでに持っているのであれば「Sign In」

新規登録であれば、「Register」でアカウントを作成します。

居住地、Emailアドレス、パスワードを入力して完了。

結構簡単です。

 

AliExpress Portalsからリンクの取得

Ad Center→AllProducts→商品名を検索します。

検索結果から、商品を選択

 

リンクの取得と貼り付け

s.click.aliexpress.com

sakurioのkeySwitchのリンクが出来ました。

portals.aliexpress.com

 

4.デザインの変更

はてなブログのテンプレートだけでなく、いくつかCSSを変更しています。

  1. トップページ直下にカテゴリ毎のグローバルメニューを配置する
  2. 「読者になる」ボタンを変える
  3. SNS投稿ボタンをカスタマイズする

デフォルトの機能だけでなく、少しいじってみるだけで差別化できるかと思います。

結論

無料はてなブログでも十分に収益化出来ました。