TA_LOG

TA-LOG

理想の在宅ワーク環境づくり

LG 34WP88-C 購入レビュー

LG 34WP88-Cf:id:TaroAozora:20220407005846j:plain

34WP85-Cシリーズのエルゴノミクスデザインモデルを購入レビュー

結論から言うと「これで良い」の一言です。

これで数年はモニタ沼から抜けられそうなので、レビュー

モニタの性能面だけを見ると34WP85-Cと同等の機能。

スタンドかアームスタンドの差でした。

34WP85/34WP88の2択に増やし、中古市場を探しまくった所、安価で手に入れました。

良い所

色域/DCI-P3 95%

ja.wikipedia.org

sRGBよりも25%広い色域で表示でき、Apple製品との色差を可能な限り減らしたいというのがメインです。

画素ピッチ/0.2325x0.2325

ウルトラワイドモニタを選んでおいて、「画素ピッチ」かい、というのは無視します。

いわゆる画面の精細さを表す指標です。

EIZO ColorEdge

CG319X-BK/0.170x0.170mm(80万)

CG2420Z/0.270x0.270(9万)

最高グレードで80万~最廉価モデルで9万。

比べて、34WP88-Cだとちょうど中間程度。というか必要十分に高精細です。

IPS/非光沢

ヨドバシカメラでVAパネルのモデルと見比べてきましたが、

VAパネルの視覚野も180°程度まで広いのですが、彩度が落ちてみえるかも、

程度の微差でしたが、どうせ欲目が出るのでIPSパネル一択です。

USB-C/USB_Aポート

アップストリームがUSB-C一本でダウンストリームにUSB3.0 x2という構成。

十分すぎます。

96w給電

16インチMackBook Proだと足りないですが、14インチだと十分に給電できます。

便利なアームスタンド

f:id:TaroAozora:20220407014114p:plain

34WP88C-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパン

Amazonベーシックのモニターアームで一番の不満点の「高さ」が簡単に上げられます。

ケーブルマネジメントもしやすく、結果的に「Amazonベーシックのモニターアーム」は使わなくなりました。これは外箱もあるので売りに出そう…

34WP88-Cを使い倒す

USBポート拡張

USBハブを購入しました。

f:id:TaroAozora:20220407015403j:plain

USBハブが機能するぞ…

LGが推奨しているかは不明ですが、動作します。

LAN(RJ45)も問題なく認識してます。

f:id:TaroAozora:20220407014802p:plain

ONU(1F)→中継器(2F)→LAN接続

という環境なので、回線速度は「改善」の余地はありそうですが、

在宅ワークには十分すぎる速度です。

音声、映像をリモート越しに見てもラグは無いです。

USB3.0ポートも機能

こっちも普通に認識してますね。

fiio k3ES/USB_DAC

音質が格段に上がる(と思いたい)ので、今更bluetoothには戻れない。

モニターライト

「Baseus」という中華メーカーのモニターライトを使用しているのですが、リンクがないので、似たのを貼った置きます。

こちらも「モニタのOFF」で自動消灯されます。

ただ、PC接続以外の場合、点灯しないので別から電源とるかどうか検討中。

外付けSSD

コストコ」に買い物に行ったときに「そっと」カートに入れたSSD

こちらも問題なく認識してます。

Wacom intuos Pro M

仕事道具です。このモデルぐらいから、ワイヤレスレシーバーとバッテリー内蔵してます。これも問題なし。

ハブ一個で運用可能

ハブがすごいのか、モニタがすごいのかわかりませんが、

こんんだけ付けて、もう1ポート+ハブのUSB-Cポートは未使用。

スピーカー内蔵

f:id:TaroAozora:20220407021317p:plain

https://www.lg.com/jp/monitor/lg-34wp88c-b

7W+7Wのスピーカーが内蔵されているので、必要最低限には音が出ます。

モニタのスピーカーっていらないといえばいらないかもですね。

 

モニタの設定回り

クイック設定

f:id:TaroAozora:20220407021519j:plain

この辺りは標準的な仕様です。

入力切替

f:id:TaroAozora:20220407021550j:plain

自動入力切替が地味にうれしい機能ですね。

アスペクト比/オリジナル

これによって、PS5の映像が「横伸び」する事なく出力できています。

PBP

ウルトラワイドモニターならではの使い方ですね。

2画面同時みたいなこともできます。

画質

f:id:TaroAozora:20220407022335j:plain

細かい設定ができますが、LGのほかのモニターと同じですね。

サウンド

f:id:TaroAozora:20220407022421j:plain

MAXXAUDIOの設定とボリューム調整。

全般

f:id:TaroAozora:20220407022503j:plain

表示時間400時間程度。

中古にしては「ほぼ使ってない」状態の良品でした。

PS5 4K?

f:id:TaroAozora:20220407022107j:plain

はい、PS5に接続すると「解像度が2160P」で認識されますね。

…なんでだろうか。仕様上は4Kないので、出てはいないと思いますが、画質は悪くないんですよね。

仕事と遊び、1台のモニタでできるのが「完璧」です。

 

いまいちポイント

リフレッシュレート/応答速度

60Hz/5msなので、一般的なVAパネルよりは劣ります。

入手性

致命的に入手性が悪いです。

7月~8月ぐらいに新製品が出てくると思いますが、ヨドバシAKIBAでは

34WN75-C-Bか、ゲーミングモニターか、というぐらいしか

ウルトラワイドモニターの選択肢がない。

結論

高い水準で満足しています。

モニタとしての必要要件は十分に満たしてくれる
Macでの発色とほぼ同じ色域をカバー
接続端子類が豊富で拡張性も高い
IPSパネルなので、どこからみても色が正確
入手性の低さから、売価も高い(失敗しても元は取れる)

 

そんなところです。